わたしがブログ記事でランキング上位を量産できる理由

ブログ
この記事は約9分で読めます。

この記事は広告を含む場合があります

わたしのブログのモットーは【書きたいことを書く】

それなのになぜ1位を量産できているのか?その秘密をこの記事で教えます。

こちらが一位量産のブログです。

スポンサーリンク

ブログでランキング上位を取る方法

スポンサーリンク

今回わたしが紹介する方法は、具体的なテクニックではありません。

ブログと言えばSEO対策ですよね。少しは触れますが、わたしのSEO対策はかなり低レベルです。

SEO対策とかめんどくさい、でもブログをランキング上位に入れたい。

こんな風に思ってる方に向けて書きます。

  • ブログの基礎を本で勉強
  • 簡単なSEO対策を実施
  • ライター経験が役立つ
  • 豊富な体験談が武器

ブログの基礎を本で勉強

まず考えられるのはこれまで読んだ本が頭に入っていることです。

以下にわたしが読んだ本をご紹介します。

1時間でわかるアフィリエイト (スピードマスター) [ リンクアップ ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト
アフィリエイトで夢を叶えた元OLブロガーが教える本気で稼げるアフィリエイトブログ 収益・集客が1.5倍UPするプロの技79 [ 亀山ルカ ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト
1時間でわかるWebライティング 要点を絞った“超速”解説 (スピードマスター) [ ふくだたみこ ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト
1時間でわかるSEO対策 (スピードマスター) [ 遠藤聡 ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト
文芸オタクの私が教える バズる文章教室 [ 三宅 香帆 ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト
100倍クリックされる超Webライティングバズる単語300 [ 東香名子 ]
ブログ用✍🏻 ライター ブロガー アフィリエイト

正直、内容は全然覚えてません。読んだの数年前です。

でも一通り読んであるので、無意識のうちに本の内容を意識して記事を書いているのだと思います。

簡単なSEO対策を実施

ちゃんとしたSEO対策はしていません。なぜなら最初に申し上げた通り、わたしは書きたいことを書くのがモットーだからです。

SEOに沿って記事を書くのなら、ブロガーではなくライターを選びます。

わたしは自分の中から自然に出てくる思いや言葉を記事にしたいと思っています。だからブロガーをしています。

でも、まったくSEO対策をしてないわけでもありません。(どっちやねん)

わたしが記事を書き始めるときは2パターンあります。

1つ目は具体的に書きたいことが決まっているとき。タイトルから見出し、具体的内容、最後のまとめまで書きたいことが頭の中に溢れている状態。

2つ目は漠然と書きたいことがあるとき。たとえば「片思い」について書きたいと思ったものの、片思いの何について書くかまでは決まってないときがあります。

そのときに使うのがYahooとGoogleの検索窓です。

Yahooで「片思い」を検索するとこんな感じ

ここから書けそうなものを選びます。以下の記事は「片思い 諦めどき」から実際に書いたものです。

昔、恋愛ブログをする前はラッコキーワードも使ったりしていました。 と言っても使い方はGoogleなどの検索窓と同じレベルです。

いまだにちゃんとした使い方を知らない…

ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)
無料でサクサク使えるキーワードリサーチツール。世の中のニーズをサクッと把握!コンテンツ制作/製品開発の市場ニーズのリサーチにお役立ていただけます。SEOを意識した記事コンテンツの制作補助機能も充実!

他にはアラマキジャケを使うこともありました。最近使ってないなぁ。

キーワード検索数 チェックツール|無料SEOツール aramakijake.jp
検索数予測(アクセス数比較)ツールなどの...

「失恋」で調べるとこんな感じ

ライター経験が役立つ

これがわたしのブログを書く上での基盤になっていると言っても過言ではありません。

ライターで学んだことはたくさんありました。

  • SEO対策
  • タイトル、見出しの決め方
  • 文章の書き方、文末表現など

他人の文章をリライトしたり、 画像選定をしたりなどと、ライターから派生した仕事もしました。

わたしが仕事をさせてもらったクライアントさんはみなさん丁寧な方たちで書き方のガイドラインをくれました。

一段落に何文字書く、などと細かい指示もたくさんありそのときは少し面倒だなと思ったり。

再提出をしながらもその都度アドバイスをいただき、いま思えばとても勉強になりました。

お金もらいながら学ばせてもらって、本当にライターをやって良かったです。

ライターからブロガーになった理由を少しお話しします。

ライターの仕事は楽しかったのですが、自分の書いたものが他人のものになるのが嫌になってきました。

嫌というか、もったいないというか…

1つ記事を提出するごとにお金はもらえますが、それ以上でもそれ以下でもありません。

ブロガーとして記事を書けば、書けば書くほど自分の資産が増えていきます。そこに魅力を感じ、ライターからブロガーに転身した次第です。

豊富な体験談が武器

わたしのメインブログは下の恋愛ブログです。

いまでこそ結婚して落ち着いていますが、独身の頃は人より恋愛をたくさんしてきたと自負しています。

その経験を活かして体験談を記事内にたくさん取りこんでいます。それが検索順位にに評価されているのでは?と推測しています。

どんなブログをつくるのも自由ですが、検索ランキングで上位を取りたいのであれば自分の得意分野にしておくのが無難です。

【おまけ】ブログを続ける秘訣

スポンサーリンク

ブログを続ける秘訣を簡単に書きたいと思います。

きっとこの記事を読んでる方は、ブログに熱心に取り組まれている方です。そのためブログを続ける秘訣なんて知る必要はないかもしれません。

それでも、わたしはあえて秘訣を書きます。

なぜなら、同時期にはじめたブロガーの方たちが一年もするともう姿を見せなくなっているからです。

ブログを立ち上げた当初、Twitterでブログ仲間を探しました。数十人とつながりましたが、いまも更新を続けているのは数人足らずです。

ブログよりやりたいことが見つかったのかもしれないですし、いろいろ事情があると思います。

そのためブログをやめることが一概に悪いことではありません。

でもこういう人たちも中にはいます。

ブログに飽きた。続けるか迷う。

書きたいことが思いつかない。

ブログを書くことが苦痛になってやめる方たちです。

ブログが重荷になっているのであれば、さっさとやめたらいいと思います。無理に続ける必要はありません。ブロガーで生計を立てているなら別ですが…

前置きが長くなってしまいました。

ブログを息長く続けたい方は以下の秘訣を参考にしてください。

ブログを続けることがストレスにならないために大事なことです。

  • 自分が書きたいことを書く
  • 体験談を活かせるテーマにする
  • ブログを書くことをTODOだと思わない
  • とりあえず100記事くらい書いて、それなりに読まれるブログをつくる
  • 文字数は気にしない
  • 思いついたネタをスマホのメモなどに書き留めておく
  • カスタマイズ

今回の記事内容から離れてしまうので、詳細についてはまた別の記事に書きたいと思います。

ブログでランキング上位を取るために大事なこと

ブログの記事をランキング上位に持ってくる方法は、SEO対策やら文字数やら内部リンク数やら…巷ではいろいろ言われています。

それらが間違っているとは思いません。でもその「方法」に縛られることなく、わたしのように「書きたいことを書く」ことで上位は狙えます。

その証拠にこちらの記事はたった692文字ですがランキング上位に入っています。

あなただけの体験談、あなたにしか語れないこと、を記事にしてみてください。自分の溢れる気持ちを書いてみてください。

すると知らぬ間に上位を取る記事が出てきます。具体的なSEO対策などのテクニックではないので、時間は掛かるかもしれません。

でも息長くブログを続けたいのであれば、自分の書きたいことを書くのが一番だと思います。

あなたのブログがみなさんに読まれますように!また、わたしの目に留まりますように。

 

タイトルとURLをコピーしました