
メインで運営している恋愛ブログのTwitter流入を増やしたいと考えてるちゃんもり(@chanmori_vv)です。
Twitterアナリティクスを使って2022年5月の結果を公開分析します。
上の記事でも書いたのですが、この企画は成功というか失敗というか…中途半端な結果に終わりました。現在も一応ゆるく継続中(2022.9)
成功した点は、ツイートすることでブログネタが生まれたこと。インプレッション数を取れるツイートが出てきたこと(後述)
失敗した点は、ブログ集客に繋がらなかったことです。
本来の目標(ブログ集客)を達成できず、副産物ができた状況。いいのか悪いのか…微妙ですね。
さて、ツイート分析に移ります。
Twitterアナリティクス分析(2022年5月)
\ 2022年5月結果 /
先月より明らかにインプレッション数が増えてる…!
トップツイートベスト3はすべて「#絵文字で語る恋愛」シリーズでした。
でもこれ、実はちょっとしたカラクリがあるんです。詳細は以下に。
2022年5月人気ツイート1位
🐸初めてバイクで二人乗り。憧れの人に誘ってもらえて楽しみで仕方なかった。エキサイティング!気持ちいい!最高だった。誰もいない夜景スポットに到着。彼は突然叫んだ「好きだー!付き合ってくれー!」その瞬間わたしは一気に冷めた。帰りの二人乗りは最悪だった。蛙化現象vol.1 #絵文字で語る恋愛
— ちゃんもり♡恋愛ブロガー (@chanmori_vv) May 24, 2022
- インプレッション数:11,787
- エンゲージメント:73
- エンゲージメント率:0.6%
- プロフィールアクセス:7
インプレッション数は先月の10倍を獲得。
なぜこのツイートのインプレッション数が1万超えしたのか。それはテレビ番組に便乗した引用リツイートの影響があるからです。
\ 引用リツイート/
今日のもやもやチャットは蛙化現象🐸
#ポップUP https://t.co/bSiVgtK8ko pic.twitter.com/GFKxRdqYj4— ちゃんもり♡恋愛ブロガー (@chanmori_vv) September 13, 2022
- インプレッション数:10,669
- エンゲージメント:50
- エンゲージメント率:0.5%
- プロフィールアクセス:17
インプレッション数は大きいですが、エンゲージメント率は1%以下の0.5%です。100人に1人も反応せず流し見されただけ。

これって意味ないよな…
でも第1段階として見られないことには反応もされません。そのためインプレッション数が増えたことは純粋にまず喜びたいと思います。
次はエンゲージメント率を上げることについて考えねば。
2022年5月人気ツイート2位
🐸好きな人と二人きりでユニバ。クリスマスだった。カップル感がどんどん増し、帰りの電車では彼の肩に頭を預けた。そしてバイバイするときに言われた。「好きです、付き合ってください」「ごめんなさい」アタックしていたのはわたし。でもなぜか急に冷めてしまった。蛙化現象vol.2 #絵文字で語る恋愛
— ちゃんもり♡恋愛ブロガー (@chanmori_vv) May 25, 2022
- インプレッション数:4,495
- エンゲージメント:35
- エンゲージメント率:0.8%
- プロフィールアクセス:6
こちらのツイートも、先ほどの1位のツイートと同じ原理でインプレッション数が高めです。(ツイートに関する内容がテレビ番組で取りあげたタイミングで引用リツイート)
エンゲージメント率は同じく1%以下。インプレッション数が上がると単純に承認欲求みたいなものが満たされますね。
でもわたしがツイートを頑張る目的はブログ集客なので、この承認欲求はマジでどうでもいい。
2022年5月人気ツイート3位
🎤一生一緒にいてくれ~やと歌われてまもなく「元カノが忘れられない」と振られたことがあります。顔は薄ら覚えてるけど名前は覚えてない。それくらい一瞬の出来事でした。あれは幻だったのか…付き合ってすぐに一生一緒にいてくれや~言う人要注意。いくら何でも早まりすぎだから!#絵文字で語る恋愛
— ちゃんもり♡恋愛ブロガー (@chanmori_vv) May 22, 2022
- インプレッション数:1,031
- エンゲージメント:54
- エンゲージメント率:5.2%
- プロフィールアクセス:2

どうしたらええのん…!まだまだ試行錯誤が必要です。
インプレッション数などの数値まとめ
- インプレッション数:22,861(前月比+8,616)
- エンゲージメント率:7.3%(前月比+2.3%)
- リンクのクリック数:132(前月比+11)
- コメントなしリツイート:10(前月比-3)
- いいね:630(前月比+268)
- 返信:154(前月比+54)
全体的に前月より数字が伸びています。何が正解か分からない中ですが、大きく間違ったことはしてないのでは?という認識です(ここまでは)
【公開】Googleアナリティクスで見るブログ集客結果
いや、ほとんど隠れとるやん。って言う声が聞こえてきそうです、ごめんなさい。
「Social」を見てください。なんと-38.78%!めちゃくちゃ下がってます。
インプレッション数を増やすことに注力してもハッキリ言って無駄ということです。
SNS流入の割合がどれくらいだと普通なのか分かりません。ブログ規模などによると思うので、平均を出すのは難しいと思います。
それにしても、この下がりよう…フォロワーさんに嫌われてるのかなとすら思えてきます()
まっ、落ち込んでても仕方ないので引き続きやれることやっていきます!

それにしても頑張る方向性を変えないと…(と9月のわたしが思ってます)
今月のTwitterアナリティクスを分析して分かったこと
2022年5月のツイート分析をして分かったことをまとめます。
- インプレッション数が1万超えたところでエンゲージメント率が高くなるわけではない
- エンゲージメント率が上がるツイートをしなければならない
- インプレッション数とプロフィールアクセスは比例しない

2022年9月が終わってしまう!早くリアルタイムに記事を追いつかせないと。