【Twitter】パワーワードを入れてインプレッション数を増やす

Twitter奮闘記
この記事は約8分で読めます。

この記事は広告を含む場合があります

メインで運営している恋愛ブログのTwitter流入を増やしたいと考えてるちゃんもり(@chanmori_vv)です。

前回の記事でお話ししたパワーワードを元に今回の記事を進めます。

今回の実験内容:パワーワードを入れたツイートはインプレッション数やエンゲージメントなどの数値が上がるか
スポンサーリンク

バズるツイートに必要なパワーワードとは

ここでパワーワードとは以下を指します。

  • 検索に引っかかりやすい
  • 目に留まりやすい
  • 反応がもらえやすい

 

わたしの場合、メインの恋愛ブログの集客を考えています。そのためパワーワードは以下の通りに。

  • 不倫
  • 浮気
  • コロナ
  • 離婚
  • 結婚
  • キス
  • 不妊治療

 

前回の記事でも話したのですが、パワーワードを使う目的を見失ってはいけません。

ゴールはバズるツイートをつくることではなく、ブログ集客です。

そのため、やみくもに「コロナ」のワードを入れてインプレッション数などを高めても意味がありません。

【実験】パワーワードを入れるとインプレッション数は上がるのか

パワーワードがツイートにもたらす影響を確認しました。以下の二つのツイートを同時刻に投稿。

\ パワーワード【コロナ】含む /

\ パワーワード含まない /

予測は、パワーワードを含んだツイートの方がインプレッション数が高くなるはず!

【結果】パワーワードを入れたツイートのインプレッション数は上がる

スポンサーリンク

11時間後にツイートアクティビティを確認しました。結果は以下の通りです。

\ パワーワード【コロナ】含む /

  • インプレッション数:243
  • エンゲージメント:23
  • エンゲージメント率:9.5%
  • プロフィールアクセス:7

 

\ パワーワード含まない /

  • インプレッション数:99
  • エンゲージメント:16
  • エンゲージメント率:16.2%
  • プロフィールアクセス:1

 

まずは事実のままを結果確認してみます。

  • パワーワードを入れた方がインプレッション数は上がる(約2.5倍)
  • パワーワードが入ってない方がエンゲージメント率は高い(約2倍)
  • パワーワードを入れた方がプロフィールへのアクセスは高い(7倍)

 

結果をもうちょっと深堀りします。

パワーワードを入れた方がインプレッション数は上がる(約2.5倍)

これは予想通りです。今回の場合、フォロワーさん以外の方が【コロナ】と検索した結果見られたのでしょう。【コロナ 友達】【コロナ 結婚式】などと検索したかもしれませんね。

パワーワードが入ってない方がエンゲージメント率は高い(約2倍)

エンゲージメントが両ツイートほぼ一緒なのはフォロワーさんが中心にどちらのツイートにも反応してくださったから。

パワーワード込みのインプレッション数だけ高いツイートは、フォロワーさん以外の方が見ても反応する人は少ないということですね。

パワーワードを入れた方がプロフィールへのアクセスは高い(7倍)

フォロワーさん以外の方がツイートを見たときに、どんなアカウント?と気になりプロフィールへアクセスしたと考えられます。

プロフィールへのアクセスはブログ集客のために欠かせないので喜ばしいことです。プロフィールにあるブログURLを目にしてほしいですからね。

ツイートに外部リンクを貼るとインプレッション数が下がることを知り、安易に貼れなくなりました。だからプロフィールのURLにたどり着いてほしい!

外部リンクについては以下の記事で少し触れています。

プロフィールへのアクセスがゴールではありません。その先の行動(ブログアクセス)が最終的に求めているものです。

つまり、プロフィールへのアクセス数が無駄に増えても意味がありません。

今回は日常アカウントでこの実験ツイートをしました。恋愛ブログ用のアカウントでも同じ結果が出るはずです。

そこで考えたいのが、【コロナ】のワードでプロフィールへアクセスしてもらったところで【恋愛ブログ】に興味を持ってもらえるかということ。

【コロナ離婚】などコロナと恋愛を掛け合わせたツイートで気を引けたのであれば、ワンチャン()ブログへのアクセスもあるかもしれません。

でも今回のように恋愛を絡めないツイートをしてプロフィールアクセスをしてもらったところで、恋愛ブログに興味を持ってもらえる可能性はかなり低いと考えます。

プロフィールへのアクセス数が多かった理由を推測

パワーワード【コロナ】を入れたツイートに関しては、プロフィールへのアクセス数がいつもと比べて多かった気がします。

考えられる理由を推測します。

  • 実験に用いたワード【コロナ】に関しては考え方が十人十色で、より気を引けた
  • ネガティブな内容だった

 

実験に用いたワード【コロナ】に関しては考え方が十人十色で、より気を引けた

コロナに関する考え方は人それぞれ。ワクチン接種を当たり前にする人、ワクチン接種に反対の人。

緊急事態宣言やまん延防止措置などを忠実に守る人、守らない人、その時々で変わる人。実に様々です。

いい意味でも悪い意味でもコロナに関するツイートを見ると「どんな人がこのツイートを書いた?」と興味がわく方が多いのだと推測します。

ネガティブな内容だった

ネガツイ(ネガティブツイート)は案外、人の好物だったりしませんか?人の不幸は蜜の味とも言います。

わたし自身、人様のネガツイはあまり見たくありません。とはいえ、ふいに目に入ったらその人の過去ツイートを遡って見てしまうことも正直あります。

ネガティブツイートはインプレッション数が上がるかも?という実験もできそうです。

恋愛ブログと絡めるなら【別れ】【離婚】【失恋】【浮気】などを入れるとネガツイの類になりそうな気はします。これはまた実験が必要ですね!

パワーワードはやみくもに入れても意味がない

今回の実験はする前から結果が分かっていたようなものです。パワーワードを入れるとインプレッション数は上がりました。

当然の結果かもしれませんが、数値でちゃんと確認したかったので今回の実験について個人的には満足です。

今回の実験結果をまとめます。

パワーワードをツイートに入れると、

  • インプレッション数が上がる
  • エンゲージメントは下がる
  • プロフィールへのアクセス数が増える

 

プロフィールへのアクセス数が増えることは、ブログ集客につながります。プロフィールにブログURLを貼ってありますからね。

でも今回のようにやみくもにインプレッション数やプロフィールへのアクセス数を上げても意味がありません。

ゴールはプロフィールアクセスのその先であるブログ集客ですから。

実際、自分のパワーワードを知ってから、それらを利用していくつもツイートしました。でもまだまだ満足いく結果は出ていません。

パワーワードはブログ集客へのヒントになりそうですが、ここで考えが止まっては甘いのです。

とはいえ、段階を踏まなければブログ集客へは結びつきません。何もない状態から「ちゃんもり♡恋愛ブロガー」とユーザー検索されることはまず考えられないですからね。

じゃあどうしようか…

ブログ集客のために今後考えていきたいこと

スポンサーリンク

ブログ集客のためのTwitter流入を増やす試みはまだまだできることがありそうです。

現在の地点としては、やっとスタートを切れたかな?というくらいでしょうか。

次に、今後考えていきたいこと取り組みたいことを覚書しておきます。

  • インプレッション数を上げる
  • インプレッション数を上げるためにエンゲージメントを上げる
  • エンゲージメントを上げるためにフォロワーさん(仲良しさん)の人数をボトムアップする
  • プロフィールへのアクセス数を上げる
  • プロフィールへのアクセス数を上げるためにツイート内容にこだわる
  • プロフィールを魅力的なものにする
  • 一度ブログに来たらリピーターになってもらえるようブログそのものにも力を入れる

 

最後はTwitterからブログの話に飛んでしまいましたが。ゴールを目指して引き続きTwitter分析を進めていきます。

次の記事は、ブレイクタイム。2022年4月のツイートアクティビティを確認していきます!

タイトルとURLをコピーしました